Main handling business 主な取扱業務

借金に対しては、任意整理、特定調停、民事再生、自己破産などの手続があります。
弁護士に依頼して債務を整理することで、経済的に良い結果へと向かうケースがほとんどです。
まずは、借金の時期、原因、総額、返済状況、現在の経済状況などをお聞きして、最適な解決方法を探ります。

相手がある交通事故は、その相手によっては様々な問題が起こりえます。
話合いに応じてもらえない、過失割合や賠償額がかみ合わないなど、個人や保険会社の対応では解決が難しいことも多くあります。
このような場合、弁護士が入ることで手続を前へすすめることができます。
また、弁護士が入ることで、特に通院や入院を余儀なくされた被害者の場合は、保険会社の提示額よりも多く賠償金を得られるケースがほとんどです。

離婚・男女トラブルは、当事者間の話合いでは解決が難しいことが多いものです。
当事者同士では感情的になり、かえって事態が複雑・深刻化することもあります。
また、法律的に見れば、本来得られるべき慰謝料や養育費などを得られずにいる方も多いように思います。
損をしないためにも、平穏な生活を取り戻すためにも、離婚・男女トラブルは、弁護士の関与が非常に有益です。

相続の場面では、金銭や不動産の問題が関わることがほとんどですが、親族であるがゆえに、感情的な問題となることも多く、一筋縄では解決しないことも多いものです。
親族間での話合いであるがために、余計にストレスを増長させてしまうこともあります。
また、法律的に見れば、本来得られるべき財産を得られずにいる方も多いように思います。
弁護士に依頼することで、適切・妥当な解決に向けて前へすすめることができます。

残業代請求・不当解雇・パワハラ・セクハラ・給料未払いなど、労働トラブルは、働く者にとっては常に生じる可能性がある問題です。
労働トラブルは、労働者側と会社側とのパワーバランスの問題もあり、なかなか個人での対処は難しいことが多いものです。
弁護士に依頼することで、適切・妥当な解決に向けて前へすすめることができます。

不動産売買、不動産賃貸借、土地境界、登記など、不動産が関わる場面では、トラブルが生じることも少なくありません。
このような不動産トラブルでは、そのほとんどが法律的な問題を含みますので、個人の対応では難しいことも多いように思います。
このような場合、弁護士の関与は非常に有益です。

売掛金や未収金を支払ってもらえない、貸したお金を返してもらえない、損害賠償金を支払ってもらえないなど、債権が回収できずにお困りの場合もあると思います。
相手に対して口頭や書面で何度支払を求めても支払ってもらえないような場合には、訴訟や強制執行などの法的手続をとることで債権回収を図っていくことが必要となります。
このような訴訟や強制執行などの法的手続には、弁護士の関与が非常に有益です。

逮捕された、書類送検された、警察官や検察官から呼び出しを受けたなど、本人や家族などが、被疑者や被告人といった立場に置かれることもありえます。
このような場合、弁護士は、今後の見通しや最善の対処方法などをアドバイスすることができます。
また、弁護士は、違法・不当な対応や処罰などを受けることがないように、適切・妥当な対処を迅速にとっていくことができます。
このような刑事事件への対応は、弁護士の専門領域です。